2015年04月31日(日)Tera Term version 4.87がリリースされました!
昨日(2015年05月31日の日曜日)、TeraTerm(テラターム)の最新バージョン「Tera Term version 4.87」がリリースされました。 新しいマクロコマンドの追加はなかったみたいですね!一部「fil・・・
素晴らしいツール「TeraTerm」をガンガン便利に活用しましょう!
昨日(2015年05月31日の日曜日)、TeraTerm(テラターム)の最新バージョン「Tera Term version 4.87」がリリースされました。 新しいマクロコマンドの追加はなかったみたいですね!一部「fil・・・
昨日(2015年02月28日の土曜日)、Tera Term(テラターム)の最新バージョン「Tera Term version 4.86」がリリースされました。 今回マクロコマンド「dirnamebox」「getmodem・・・
「2015年02月28日 Tera Term version 4.86がリリースされました!(マクロコマンドも追加)」の続きを読む
TeraTermの便利な機能まとめ(これらの便利な機能はしっかり使いこなしましょう!)の第弐弾になります!⇒ 第一弾はこちら TeraTerm(テラターム)を利用していく上で、これは覚えておいて損は無いと思われるテラター・・・
TeraTerm(テラターム)を使用している方の半数以上の方々が、UNIX系サーバへの接続なんかに利用されているのではないでしょうか? 今回、このブログにおいてアクセスがめっぽう多い、これは覚えておいて損は無いであろう、・・・
ちょいと古い情報でスミマセン!もう昨年の出来事なんですが、2014年11月30日の日曜日に「TeraTerm(テラターム)」の最新バージョン「Tera Term version 4.85」がリリースされていました。(最近・・・
「昨年の事ですが、2014年11月30日(日)にTeraTerm version4.85がリリースされてました」の続きを読む
2014年08月31日にリリースされた「Tera Term version 4.84」にて、ログ取得機能が格段とバージョンアップしていました。(もうかなり前にバージョンアップしていた機能の話でスミマセン・・・) これまで・・・
TeraTerm(テラターム)を利用し、一度に複数のサーバに接続して、平行で作業を実施する事なんか多いのではないでしょうか??? 実は「開発環境」で実行するべきコマンドを、誤って「本番環境」で実行してしまい悲しい目にあっ・・・
皆さん。TeraTerm(テラターム)の自動ログ取得設定はされていますか? 一番ポピュラーな設定が「設定」メニューから「その他の設定」を選択。「ログ」タブからログファイル名・ログ保存先を設定して「自動的にログ取得を開始す・・・
最近「Tera Term(テラターム)を使用して、サーバに接続しようとしているんですが、うまく繋がらないんです!」って質問を数多く受けるんです。 原因の多くが、サーバ側の設定(アクセス制限)で接続出来ない場合が多いみたい・・・
先日会社の同僚より、TeraTerm(テラターム)でサーバに接続した際にタスクバーに表示される「TeraTerm:ログ」のログ転送ダイアログを表示させないようにしたいとの相談を受けました。 確かに多くのサーバに接続して作・・・