2012年5月31日(木)Tera Term(テラターム)のNEWバージョン「Tera Term version 4.74」がリリースされました。
注目の修正点!
「SSH SCPダイアログで、送信先パスを指定できるようにした」
これです。この機能を待ってたんです!自分的にはかなり重宝する機能ですね。これでかなり便利に利用できます。 (本当に感謝・感激です!)
他の変更・修正点は以下のようになっています。 (Tera Termプロジェクトページからの抜粋になります)
変更点
- シリアルポート接続
シリアルポート設定で、マークパリティ・スペースパリティ・1.5ストップビットをサポートした。
teraterm.ini に Parity エントリに"mark", "space"を追加した。デフォルトは"none"。
teraterm.ini に StopBit エントリに"1.5"を追加した。デフォルトは"1"。 - 名前付きパイプ
名前付きパイプをサポートした。Tera TermからVMwareやHyper-Vにシリアルポート接続が可能となる。
New connectionダイアログのTCP/IP:Hostに名前付きパイプを指定できるようにした。
/NAMEDPIPE オプションで名前付きパイプを指定できるようにした。 - 受信改行モードにAUTOを追加した。tentner氏に感謝します。
- 表示フォントの品質を選択できるようにした。
Additional settings ダイアログに Font quality 設定項目を追加した。 - ウィンドウへのドラッグ&ドロップによるファイル送信において、SCPの送信先パスを指定できるようにした。
teraterm.iniにScpSendDirエントリを追加した。 - Eterm look-feel
iniファイルパスに環境変数文字列(%variableName%)を含められるようにした。
画像ファイル指定設定(theme\ImageFile.INI)を追加した。
Additional settingsダイアログのVisualタブで、背景画像を指定できるようにした。
Additional settingsダイアログのVisualタブで、有効化できるようにした。 - General setupダイアログで言語ファイルを指定できるようにした。
- Additional settingsダイアログのCygwinタブで、設定保存できた場合、メッセージダイアログを表示するようにした。
- IMEの前後参照変換機能に対応した。ATOK2012,MS-IME2002,MS-IME2003で動作確認済み。MS-IME2010では動作不可。"IME=off"(teraterm.ini)の場合は機能無効。
- ウィンドウサイズ問い合わせに対する応答に含まれていた余分な ; を削除した。
- マクロ
変数に"paramcnt"(引数の個数)、"param1"(マクロファイル名)を追加した。
connectコマンドにパラメータを利用したサンプルコードを追加した。
filelockコマンドを追加した。
fileunlockコマンドを追加した。
gettime, getdateコマンドの第3引数にタイムゾーンを追加した。
バグ修正
- KERMIT プロトコル
サーバの初期パラメータの符号チェックバグを修正した。 - Windows 2000 以前で、ドロップダウンリストの選択肢が表示されない問題を修正した。
- キリル文字の変換テーブル(CP866, ISO8859-5 間)のtypoを修正した。
- マクロコマンドの引数に文字型配列が指定できない問題を修正した。
その他
- TTSSH(2.61)へ差し替えた。
TTSSH
2012.05.31 (Ver 2.61)
- 変更
SSH Key Generatorダイアログで、公開鍵のコメントを指定出来るようにした。 SSH SCPダイアログで、送信先パスを指定できるようにした。 - バグ修正
リモートからのデバッグメッセージ(SSH_MSG_DEBUG)を処理する箇所を追加した。 - その他
OpenSSL 1.0.1cへ差し替えた
zlib 1.2.7へ差し替えた
Tera Term開発プロジェクトメンバーにメンバーに感謝!
そんなに待望の機能なのであれば、もっと早くに実装すれば良かったかな。
ちょっと前に、たまたま2chのスレを見ていたら、誰かがSCPでパス指定したいと言っていたので、さっくりと対応してみました。
元々、scpsendおよびscprecvマクロコマンドをサポートした時点で、Tera Termの内部的には送信先の変更ができていたのですが、D&DのSCPダイアログではサポートしていませんでした。
ゆたかさん。
バージョン4.74のリリースありがとうございました。
最近サーバ構築でよくD&Dでファイル転送を行っています。
/tmp領域に送りたいときでも一度ホームディレクトリに転送して
ファイルコピーを行っていたので、これで作業がちょっと効率化されます。
ありがとうございました。
またこれから新しく追加されたマクロコマンドを試してみたいと思います。
それでは。