Tera Termの便利な使い方 サイトマップ | Tera Term(テラターム)の便利な使い方

Tera Term(テラターム)の便利な使い方

TeraTermのインストールから文字化け対策・自動ログ取得等の基本的な使い方から、便利なテラタームのマクロ機能を使ったSSH自動ログイン、ログ取得、ファイル転送等のマクロサンプルも数多くご紹介しています。作業効率化のお役に立てれば幸いです!

  • TOP
  • 自動ログインマクロ
  • 自動ログ取得関連
  • ファイル送受信(SCP)
  • 文字化け対策
  • お問い合わせ

Tera Termの便利な使い方 サイトマップ

  • Tera Term(テラターム)の便利な使い方
  • はじめに
    • オープンソースソフトウェア(OSS)とは?
    • Tera Term(テラターム)の便利な使い方 ご利用にあたっての注意事項
  • Tera Term
    • TeraTermの超便利な機能のまとめ(これらの便利な機能はしっかり使いこなそう!)其の弐
    • TeraTermの便利な機能まとめ(これらの便利な機能はしっかり使いこなしましょう!)其の壱
    • Tera Term(テラターム)の旧バージョンがダウンロード可能です!
    • ターミナルエミュレータソフトウェア「Tera Term(テラターム)」とは
    • インストール手順
      • TeraTermの最新版(4.82)をWindows7にインストールしてみました!
      • Tera Term(テラターム)をインストールしてみよう!
    • TeraTerm環境設定
      • TeraTermで「本番環境」と「開発環境」のを簡単に区別する方法!まずは背景を変更してみましょう
      • Tera Termでテンキー(数値)の入力ができない!
      • TeraTermのメニューを日本語から英語表記へ変更
      • TeraTerm-新しい接続画面のホスト欄(プルダウンメニュー)の一覧削除方法
      • Tera Term-TTLファイルの関連付け(Windows7編)
      • TeraTerm-超簡単に漢字文字コードを変更する方法
      • Tera Term-TTLファイルの関連付け(Windows XP編)
      • Tera Termの環境設定-区切り文字の設定
      • TeraTermの環境設定-文字フォント・サイズの変更
      • Tera Termの環境設定-文字色・背景色の変更
      • TeraTermの環境設定-スクロールバッファの設定
      • TeraTermの環境設定-タイトル表示の変更
      • Tera Termの環境設定-ターミナル表示サイズの変更
    • TeraTermログ取得
      • TeraTerm自動ログ取得設定部分が更に便利になっていました!(オプション表示追加)
      • TeraTermの自動ログ取得ではなく、マクロでログを制御する方法
      • タスクバーに「TeraTerm:ログ」←ログ転送ダイアログが邪魔なので表示したくない!
      • TeraTermマクロでログローテーション実装 バージョン4.78からです!
      • テラタームの「自動ログローテーション」について考える!
      • TeraTerm自動ログ取得マクロ-ログ整理版(ホスト別)
      • TeraTerm自動ログ取得マクロ-ログ整理版(年月別)
      • TeraTermログ取得-取得しているログにコメントを追加
      • TeraTermマクロ-MACROで設定する自動ログ取得
      • Tera Termログ取得-自動ログ取得にタイムスタンプを追加
      • Tera Termログ取得-自動でログの取得を開始する設定
      • Tera Termログ取得-手動でログの取得を開始する設定
    • SCPファイル転送
      • TeraTermのSCP機能で送信・受信共に「To:」欄のデフォルト値が変更可能です!
      • SCP(Secure Copy)でのエラー「ash: scp: command not found」
      • TeraTermのSCP(Secure Copy)機能が便利に!
      • Tera Term-SCP機能を利用した超簡単ファイル送信
      • Tera Termマクロを使用してのSCPファイル転送(送信編)
      • Tera Termマクロを使用してのSCPファイル転送(受信編)
      • Tera Term(SCP機能)を利用してのファイル転送(受信編)
      • Tera Term(SCP機能)を利用してのファイル転送(送信編)
    • テラタームマクロ
      • TeraTermマクロでポートフォワード&踏み台サーバ経由での公開鍵認証を試みる
      • TeraTermマクロでSSH多段接続(踏み台サーバ経由)を試みる
      • TeraTermマクロ-機器のエラーログを自動収集してくれるMACRO
      • TeraTermマクロ-機器情報を自動収集してくれるMACRO
      • TeraTermマクロ-SSH自動ログイン(パスワード暗号化其の弐)
      • TeraTermマクロ-SSH自動ログイン(パスワード暗号化編)
      • TeraTermマクロサンプル-SSH自動ログイン(パスワード入力版)
      • TeraTermマクロ-SSH自動ログイン(正常接続の判定 if result)
      • TeraTermマクロサンプル-SSH自動ログイン(接続先選択版)
      • TeraTermマクロサンプル-SSH自動ログイン(接続ホスト入力版)
      • TeraTermマクロサンプル-SSH自動ログイン(接続情報固定版)
      • TeraTermマクロ-TELNET自動ログイン(ホスト入力/ユーザ・パス固定版)
      • TeraTermマクロ-TELNET自動ログイン(ホスト・ユーザ・パスワード固定版)
      • TeraTermでマクロ(TTLファイル)を実行する方法
    • 公開鍵認証ログイン
      • TeraTermマクロ-SSH公開鍵認証で自動ログイン
      • SSH公開鍵暗号化方式-Tera Termで公開鍵認証ログイン
      • SSH公開鍵暗号化方式-サーバ側(接続受け側)の設定
      • SSH公開鍵暗号化方式-Tera Termで秘密鍵・公開鍵の作成
    • シリアル接続
      • TeraTermマクロ-シリアル(COM自動認識)自動接続
      • Tera Termマクロ - シリアル(COM)ポート自動接続
      • Tera Termのブレーク信号「Alt + B」の機能無効化
      • Tera TermでSunサーバのコンソール接続する際の注意点
      • Tera Termを利用してシリアル接続を行う手順
    • バージョンアップ情報
      • 2015年04月31日(日) Tera Term version 4.87がリリース!
      • 2015年02月28日 Tera Term version 4.86がリリースされました!(マクロコマンドも追加)
      • 昨年の事ですが、2014年11月30日(日)にTeraTerm version4.85がリリースされてました
      • 2014年06月01日 Tera Term version 4.83がリリースされました!
      • 2014年03月08日 Tera Term version 4.82がリリースされました!
      • 2014年02月28日 Tera Term version 4.81がリリースされてました!
      • 2013年11月30日 Tera Term version 4.80がリリースされてました!
      • 2013年09月01日 Tera Term version 4.79がリリースされました!
      • 2013年05月31日 Tera Term version 4.78がリリースされました!
      • 2013年02月28日 Tera Term version 4.77がリリースされました!
      • 2012年12月02日 Tera Term version 4.76がリリースされてました!
      • 2012年8月31日 Tera Term version 4.75がリリースされてました!
      • 2012年5月31日 Tera Term version 4.74がリリースされました!
      • 2012年2月29日 Tera Term version 4.73がリリースされました!
      • 2011年12月4日 Tera Term version 4.72がリリース+アーカイブ版の提供開始
      • Tera Termインストール不要のポータブル版のご紹介
      • 2011年8月31日 Tera Term version 4.71がリリースされました!
      • 2011年6月26日 Tera Term version 4.70がリリースされました!
    • サーバへの接続方法
      • TeraTermでSSH接続が出来ない!トラブルシューティングやってみました
      • TeraTermを使ったサーバ接続(TELNET編)
      • TeraTermを使ったサーバ接続(SSH編)
    • SSHポートフォワード
      • TeraTerm SSH転送(ポートフォワード)機能を利用した多段接続
      • SSH転送(ポートフォワード)でリモートデスクトップ接続
    • 文字化け対策
      • 文字化け対策のまとめ其の弐(サーバ側での対策?)
      • Tera Term(テラターム)文字化け対策のまとめ
      • Tera Termマクロ-文字コード自動切り替え(文字化け対策その弐)
      • TeraTermマクロ-文字コード自動切替え(文字化け対策その壱)
      • Tera Termの環境設定-文字化け対策
    • マクロコマンド
      • Tera Termマクロコマンド「listbox」をさらに便利に!
      • Tera Termマクロコマンド「listbox」結構便利です!
      • マクロコマンド「scpsend」でファイル転送終了を確認するには?
  • OpenSSH
    • Windows10に標準で「OpenSSHクライアント」が実装されていた!それもかなり以前から標準装備されていました(笑)
  • その他
    • TeraTermで上下キーを使って前回実行コマンド(historyコマンド履歴)が表示できない!
  • Tera Termの便利な使い方 サイトマップ
  • Tera Term-ファイル送受信(SCP)関連記事のまとめページ
  • Tera Term-ログ取得関連(マクロ含む)記事のまとめページ
  • Tera Term-自動ログインマクロ(SSH/TELNET)のまとめ
  • 大佐古潤三へのお問い合わせ

コメントを残す コメントをキャンセル

Tera Termユーザ必読のマニュアル本

サイト内検索(https://www.j-oosk.com)

週間アクセスランキング

  1. TeraTerm文字化け対策

    Tera Term(テラターム)文字化け対策のまとめ

  2. シリアル接続設定画面

    Tera Termを利用してシリアル接続を行う手順

  3. SSH接続ができない

    TeraTermでSSH接続が出来ない!トラブルシューティングやってみました

  4. テラタームマクロ実行

    TeraTermでマクロ(TTLファイル)を実行する方法

  5. 自動ログ取得開始設定

    Tera Termログ取得-自動でログの取得を開始する設定

  6. 文字色・背景色の変更

    Tera Termの環境設定-文字色・背景色の変更

  7. 文字コード変更箇所

    Tera Termの環境設定-文字化け対策

  8. フォント設定@テラタームカスタマイズ

    TeraTermの環境設定-文字フォント・サイズの変更

  9. 「端末サイズ」の設定箇所

    Tera Termの環境設定-ターミナル表示サイズの変更

  10. TELNET接続画面

    TeraTermを使ったサーバ接続(TELNET編)

カテゴリー一覧

  • はじめに
  • Tera Term
    • インストール手順
    • TeraTerm環境設定
    • TeraTermログ取得
    • SCPファイル転送
    • テラタームマクロ
    • 公開鍵認証ログイン
    • シリアル接続
    • バージョンアップ情報
    • サーバへの接続方法
    • SSHポートフォワード
    • 文字化け対策
    • マクロコマンド
  • OpenSSH
  • その他

当サイト(ブログ)の稼動環境

サーバ=さくらのVPS(2G SSD)+Wordpress 月額2,000円を切ってSSD及びメモリ容量2GB。何といってもSiteGuard(WAF)が使えて、安定感(障害が少ない)があるのが特徴のひとつかな。
ドメイン管理・DNSサーバ=お名前.com ドメインの維持費自体は格安レジストラ間であまり大差ありませんが、レンタルDNSの設定画面が使い易いので愛用しています。(最近そうでもないかな)

  1. TOP
  2. Tera Termの便利な使い方 サイトマップ
© 2011 Tera Term(テラターム)の便利な使い方
  • シェア
  • TOPへ